オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayは、個人事業主のために作られたクレジットカードです。
電子マネーとの併用もでき、メリットや評判について詳しく見ていきましょう。
※当サイト経由で初年度会費無料
カードのポイント
オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayは、オリコカードが発行している法人カードです。
法人カードでゴールドカードなのにも関わらず、年会費が安いので個人事業主のビジネスをサポートしてくれます。
以下では、オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayのポイントをまとめてみました。
カード名 | オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPay |
---|---|
申込対象者 | 個人事業者 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 2,000円 |
限度額 | 10万円~300万円 |
支払いサイクル | 当月より当月末日のご利用分が翌月27日のお支払い |
旅行損害保険 | 最高5,000万円の海外と国内の旅行傷害保険 |
ショッピング保険 | 最高で100万円 |
住所 | 東京都千代田区麹町5丁目2番地1 |
金融機関名 | オリコ |
ビジネスアシストが付帯された1枚となっており、日々の事業に役立てられるのは間違いありません。
個人事業主でも作れる?
個人事業主として開業するに当たって、クレジットカードを作成しようかどうか迷っている人はいます。
そんな経営者にはオリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayが適しており、個人事業主のために発行されました。
- Mastercardビジネスアシスト
- Visaビジネスオファー
この2つから付帯されるサービスを選ぶことができ、毎月のご利用で散らばりやすい明細表を整理できるのです。
個人事業主でも安心して作れますし、「法人しか資格がない」というゴールドカードではないので一度申し込んでみましょう。
特典
オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayを持つことにより、どのような特典を得られるのかまとめてみました。
- 限度額は10万円~300万円と幅広く、審査が通過した後に決まる
- ポイントの還元率は0.5%で、年間50万円以上の利用で1.5倍、年間100万円以上の利用で1.7倍に増える
- MastercardビジネスアシストまたはVisaビジネスオファーが付帯されている
- 会計ソフトのfreee(フリー)の有料プランが通常よりも2ヵ月分お得となり、会計処理が楽にできる
- ショッピング枠だけではなく、1万円~100万円までのキャッシングに対応している
- 年会費を支払うことなく無料でETCカードを発行できる(発行できる枚数は1枚まで)
これだけの特典や付帯サービスがあるのにも関わらず、年会費はたったの2,000円です。
個人事業主でも手軽に持つことができますし、ゴールドカードという点では他のブランドと全く一緒なのでステータスに繋がります。
- 高級レストランでの優待の「Mastercard T&E Savings」
- ビジネスに関する各種割引の「Visaビジネスオファー」
- 優遇金利で利用できる「ご融資金利優遇制度」
上記のように、ビジネスニーズに応えるサービスも豊富なのがオリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayの魅力です。
旅行時にラウンジは使える?
オリコから発行されているこのクレジットカードには、残念ながら空港ラウンジサービスは取り入れられていません。
他のブランドから発行されているゴールドカードの場合、旅行時や出張時に無料で空港ラウンジを使うことができます。
- インターネットが使用できる
- ドリンクが飲める
- ゆったりとしたソファーに座れる
- 落ち着いた雰囲気で過ごせる
このようなメリットがあるので国内旅行や海外旅行の際に役立つものの、オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayには付帯されていないサービスなのです。
そのため、空港ラウンジを無料で利用したいと考えている方は、別ブランドの法人カードを申し込んでみてください。
審査は通りやすい?
オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayは、申し込みを行う個人事業主の信用情報を元にして発行できるのかできないのか審査を行います。
この点に関しては他のクレジットカードと一緒で、審査は極端に厳しいわけではありません。
そもそも、個人事業主の皆様のために作られたカードなので法人格を持っていなくても作成でき、実際に多くの経営者がビジネスで使っています。
しかし、下記に該当する個人事業主はカードを作れない可能性が非常に高いので注意しましょう。
- 過去にクレジットローンやキャッシングで延滞を繰り返している
- 毎月安定した収入や収益を得ることができていない
- 過去に自己破産や債務整理などの金融事故があった
法人カードは特に信用情報を大事にしますし、悪徳業者や詐欺業者へと渡したくないと考えるのは普通です。
審査基準に関しては公表されていませんが、オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayを作成するために企業としての信頼を得られるように努力してください。
※当サイト経由で初年度会費無料
評判・口コミ
オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayがどのような評価を得ているのか、以下では口コミの評判をまとめてみました。
- 会計ソフトが2ヶ月間無料になるので使い始め、今までよりも会計処理が更に楽になりました
- 年会費は初年度無料で2年目以降で2,000円と安いのにも関わらず、この豊富なサービスは凄いです
- 海外旅行傷害保険もしっかりと付帯されていたので安心しました
- 他の法人カードとは違って空港ラウンジサービスがないのが残念です
- オリコEXGforBiz会員であれば普段よりもポイントの付与率が20%もアップしますよ
- 個人事業主を開業してから様々な場面で役立っている1枚です
メリット・デメリット
オリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayを作る前に、どのようなメリットやデメリットがあるのか見ていきましょう。
メリット
- ゴールドカードとステータスに繋がるのにも関わらず、年会費は初年度無料で2年目以降は2,000円と安い
- 1,000円のカードショッピングにつき1スマイルが貯まって250アイテム以上の商品と交換できる
- 1回払いまたはリボルビング払いの2種類の返済方法から自由に選ぶことができる
- 電子マネーのiDとQUICPayがクレジットカードとセットになっているので普段使いとしても活用できる
- MastercardビジネスアシストやVisaビジネスオファーなど国内や海外で様々な特典を付帯させられる
- ビジネスのニーズに応えてくれる豊富なサービスが用意されている
デメリット
- ゴールドカードなので一般カードと比較すると審査は厳しく設定されている
- 貯まったポイントは200スマイルからでしか交換できず、商品も250アイテムとそこまで多くない
低コストでゴールド級のサービスを受けたい個人事業主に大きなメリットのあるカードです。
オススメポイントまとめ
安い年会費でゴールドカードを持ったり、借り入れキャッシング機能があったりというのがオリコ エグゼクティブ ゴールドフォービズ S iD QUICPayのオススメポイントとなっています。
- 事業を行う上で資金に余裕がない
- なるべく低コストで費用を抑えたい
- 万が一の時に資金を借り入れたい
こういった個人事業主にピッタリの1枚なので、詳細はオリコの公式ホームページで確認してみてください。
※当サイト経由で初年度会費無料